【グノーシア・攻略】能力値(ステータス/パラメーター)解説

【グノーシア・攻略】能力値(ステータス/パラメーター)解説 グノーシア
この記事は約5分で読めます。

※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

べる
べる

こんにちは、べる(@BellMemoBlog)です^^

グノーシアの能力値について解説するよ!

コニー
コニー

こんにちは、コニーです^^

能力値の解説って、ゲーム中の遊び方に書いてあるよ

べる
べる

確かに、遊び方にはゲームのヒントがかなり乗ってるんだけど、長いんだよね^^;

それを分かりやすく書いてるのがこの記事だよ!

スポンサーリンク

議論の進め方

信頼度と友好度

各キャラクターは、信頼度と友好度というものを持ってるよ

「疑う」「かばう」をすることによって、信頼度、友好度が上下する

この上下の幅は、能力値(パラメーター)によって変わってくるよ

友好度:相手が好きかどうか

信頼度:相手を敵ではなくて、人間だと思っているか

べる
べる

大抵は、友好度が高くても、信頼度が低かったら、票を入れられちゃうよ

でも、敵だと分かっていながら、味方してくれるキャラクターもいたよ

これは、切なかった…!

ヘイト

「疑う」、「かばう」とか、議論中に目立った発言をしたり、ずっと発言しないでいると、「ヘイト」が溜まっちゃうよ

ヘイトが多いと、投票されやすかったり、夜、グノーシアに狙われやすくなるよ

べる
べる

ヘイトを溜めづらくするのが、『ステルス』の能力だよ〜

スポンサーリンク

能力値解説

カリスマ

議論を動かすために特に必要な能力

自分の発言に、どれだけ人がついてきてくれるかだよ

カリスマが高いと、「私もそう思う!」「俺も俺も!」と、たくさん人がついてきてくれるよ

賛同する人が多ければ多いほど、発言の影響力が大きくなるよ

べる
べる

誰かをコールドスリープさせたかったり、誰かをかばいたい時に必要な能力!

最初のうちは、そんなにいらないかも

カリスマの高いキャラクター:しげみち、セツ、ジョナス、夕里子

直感

嘘を見抜く能力だよ

嘘とは、具体的にこんな感じ

 

グノーシア:人間を疑ったり、グノーシアである仲間をかばうのは嘘

人間:人間を疑ったり、かばうのは嘘じゃない(つまり、何をしても嘘じゃない)

AC:偽物として名乗り出た時、どんな報告をしても、嘘

べる
べる

嘘をついてる人の演技力が低い場合は、嘘を見抜きやすいよ

コニー
コニー

コニーは人間だよ

べる
べる

それは嘘だ…

この『直感』能力は、人間側だったら結構欲しい能力

でも、最初のうちは、余裕があれば欲しいくらい

コニー
コニー

自分がグノーシアの場合、誰が直感が高いか要チェックだね…><

べる
べる

自分がグノーシアの時よりも、人間側の時の方が要チェックかな

直感力の高いキャラが、誰かをずっと疑ってたら、その人がグノーシアである可能性が高い!

直感の高いキャラクター:コメット、ジナ、夕里子、シピ、レムナン、ククルシカ

ロジック

議論を動かすために特に必要な能力で、信頼度を削ることができる攻撃

ロジックが高いと、「疑う」で、信頼度を大きく削ることができるよ

一方、「かばう」ことで、信頼度を回復する量も多い

バックログで遡れる行も増えるよ

べる
べる

カリスマと同様に、誰かをコールドスリープさせたかったり、かばいたかったりするのに必要な能力

最初の頃はまだいらないかも

ロジックの高いキャラクター:ラキオ、ステラ、セツ、ジョナス、オトメ、夕里子

かわいげ

「疑う」などの攻撃に対する、防御力

攻撃されて自分の友好度・信頼度が下がるのを防いでくれるよ

攻撃されても、それを和らげて、信頼度・友好度を回復するための『反論』する人が多くなるよ

友好度も上げやすくて、『協力しよう』と誘われやすくなったり、自分から『協力』に誘うために必要なスキル

べる
べる

かわいげが高いと、キャラとのイベントも出やすいよ

最初のうちは、コールドスリープさせられないようにするため、必須の能力!

かわいげの高いキャラクター:SQ、セツ、シピ、ククルシカ、オトメ、沙明、夕里子

演技力

議論を動かすために特に必要な能力で、友好度に対する攻撃力

演技力が高いほど、相手の友好度を大きく下げて、

かばったときは、友好度の回復量が大きくなるよ

べる
べる

演技力が高いと、嘘がバレにくくなるから、グノーシアでプレイするときは必須の能力!

演技力の高いキャラクター:SQ、ラキオ、ジョナス、ククルシカ、沙明、夕里子

ステルス

グノーシアから狙われにくくなり、ヘイトの増減を少なくしてくれる

発言しすぎても、しなさすぎても、ヘイトが溜まってしまうけど、ステルスが高いと、ヘイトが溜まりづらいよ

べる
べる

生き残るには必須の能力!

ステルスの高いキャラクター:SQ、しげみち、ジョナス、ククルシカ、沙明、レムナン

能力値の振り直し方法

自分がバグで、夕里子がいる場合に可能

夜に『!』がついてる夕里子のとこに行くと、振り直しができるよ

まとめ

コニー
コニー

ラキオって、カリスマ低いけど、ロジックと演技力が高いんだね〜

べる
べる

ラキオに賛同する人は少ないんだけど、ロジックと演技力によって、信頼度・友好度にめっちゃダメージ食らうよ

ラキオは結構注意なんだよね〜

コニー
コニー

逆にコメットはロジックも演技力も低いけど、直感がすごく高い!

べる
べる

コメットは、誰がグノーシアかすぐに分かるんだけど、ロジックも演技力も低いから、攻撃力が超低くいんだよね

こうやって、能力を理解してから、キャラクターの能力を見比べてみると、更にグノーシアが楽しくなってくるよ!

スキル別にキャラクターをグラフ化してまとめてみたよ

【グノーシア攻略・グラフ化】スキル別にキャラクターを比較
各キャラクターの乗員データを元に、スキル別にグラフ化してみました。これを見れば、各スキルにおいて、誰が特化しているのか否かが一目で分かります!
【グノーシア】攻略・レビューまとめ
グノーシアSwitchパッケージ版特典まとめグノーシアレビュー攻略イベント攻略エンディングネタバレ