
こんにちは、べる(@BellMemoBlog)です!
実際にべるが一人旅してきた福岡旅行のコースを紹介するよ!
これから福岡に観光しに行く人の参考になればいいな^^
べるはペーパードライバーなので、車なしで移動したけど、福岡を2泊3日満喫できたよ!!

こんにちは、架空ペットのコニーです!
べるは、神社や美術館には興味がないので、主にグルメや海を堪能したよ!
実際に行っておすすめだった場所や費用を紹介するよ
東京羽田から福岡までの飛行機の値段は?

べるは羽田からスカイマークで福岡に行ったよ
スカイマーク、コーヒーとキットカットが無料で出たよ!

お値段はいくらだった…!?

一週間前に予約して、往復¥29,960でした!
お預けお荷物無料で20kgまで付いたよ
福岡女子旅1日目
福岡到着

福岡に着いたら、まずホテルに向かったよ
荷物を置いて、ご飯を食べに行く!
旅人の集まるゲストハウスに泊まったんだけど、到着早々、宿泊客のお姉さんと仲良くなったよ!
地元の人で、博多のおすすめスポットをいっぱい教えてくれた!
福岡グルメ:天神ホルモン

地元のお姉さんに教わった、「大地のうどん」に行きたかったけど、閉まってたので、博多駅でホルモン焼きを食べたよ
目の前の鉄板で作ってくれて、大ボリューム!
べるは少食なので食べきれなかったけど、凄く美味しかった!
生卵もついてるよ
福岡グルメ:コーヒーソフトクリーム

地元のお姉さんがおすすめしてくれたカフェ
【REC COFFE】のソフトクリームが凄く美味しいとのこと!
食べてみたら、ほんのりコーヒーの味がして、めちゃくちゃ美味しかった!

REC COFFEは博多・福岡を拠点とするコーヒー専門店だけど、これ東京にもあるよ…
お昼寝

色々疲れが溜まっていたので、ホテルに帰ってお昼寝しました!
どうせ一人旅だし、ゆっくり行きたいよね
( ˘ω˘)スヤァ
福岡名物・屋台

福岡と言ったら屋台!
でも地元のお姉さんに、屋台に女性はほとんど居なくて、おじさんしかいないよって言われた
実際行ってみたら、女性は2〜3割くらい居たよ!

屋台、地元の人と話せるチャンスだね!
美味しかった?

実は、前に食べたホルモン焼きでお腹いっぱいすぎて…
屋台には入らず、雰囲気だけ味わったよ
一人だと結構入りづらいけど、席が空いてると、お店の人がおいでおいでしてくるから、それで入れるかも!
1日目まとめ

飛行機でお昼に福岡到着
ホテルについて、地元のお姉さんにおすすめスポットを教わる
お昼ごはんでホルモン焼き
デザートでコーヒーソフトクリーム
お昼寝のためにホテルに帰る
屋台に行く

食べて、寝て、屋台

時間のある人は、屋台の近くにある遊覧船に乗るのも良いかも!
一人1000円で乗れたよ!
昼は日差しがあり、遊覧船には屋根がないから、女性は夕方〜夜の乗船がおすすめ
福岡女子旅2日目
洋館

凄く綺麗な洋館があったよ!
中は見学自由
エンジニアカフェが入っていたよ
他に見るものは特になかった
福岡グルメ:明太フランス

地元のお姉さんが、「ここの明太フランスが本当に美味しい!食べて!」と言われたので行きました
すっごい混んでたけど、中には大量の美味しそうなパンがずらぁっと!
いっぱい買ってしまった
めちゃくちゃ美味しかったし、最高の朝食だった!
パンを食べたあとは、上の写真から見える洋館に行ったよ!
階段も部屋も超綺麗で、全部見るのには30分くらいだったよ
シーサイドももち海浜公園

バスに乗ってやってきたシーサイドももち海浜公園!
ここが最高にいいスポットだった!
本当ならこの洋館からフェリーが出てるらしいけど、台風の影響か、おやすみ
この洋館人が誰も居なくて、門は開いてたけど空気的に入れなかった…w

海も最高に綺麗だった!
ここでジュース頼んで、のんびりしたよ
これこそ、旅行に来たぁぁって感じ!
ただし、風がめちゃくちゃ強くて寒かった…
9月中旬だったけど、上着欲しいと思った
ベイサイドプレイス博多

海の見える商業施設
シーサイドももち海浜公園からバスで来たよ
ここには温泉もあるし、スーパーがあったり、カフェがあったり
でも、特に見るものはなかったかな…
福岡グルメ:大地のうどん

博多駅に帰ってきた!
地元のお姉さんが大絶賛の大地のうどん「肉汁釜揚げ」を食べたよ!
麺の透明度が高くて、もちもちしてて、ごぼうもうどんもめちゃくちゃ美味しかった!
博多駅でお土産購入

スーツケースの中に入れる用として、早めにお土産を買ったよ!
めちゃくちゃ美味しい「ラー油明太」と「明太子茶漬け」を買いました^^
2日目まとめ

洋館見学
明太フランスを食べに人気パン屋へ
目の前の洋館見学
遊覧船に乗ろうとするも、日差しがあるので断念
シーサイドももち海浜公園で海を満喫
ベイサイドプレイス博多でぶらぶらする
博多駅に戻って大地のうどんを食べる
博多駅でお土産を買う

2日目は凄く満喫してるね!
福岡女子旅3日目
福岡グルメ:ポセイ丼

7年前の雑誌では、「ポセイ丼」にはウニ・サザエ・エビ・カニが乗って1000円だった
月替りメニューといえど、それを求めて行ったら、高級食材は全て玉子焼きに変わってました…
でも限定10食で、開店前から並ばないと売り切れちゃうくらい人気だよ!
ショッピング

飛行機の時間まで余裕があったので、博多駅でウィンドウショッピングしたよ
博多駅はめちゃくちゃ発展してて、東京と全然変わらない
だからショッピングは楽しいよ!
まぁ…博多に来てまでデパートでショッピング?って感じだけど、飛行機の時間つぶしにはなる
空港でお土産・明太子

生の明太子は、12時間くらい持ち歩ける!
なので、出発前に買ったよ
夏だと12時間は厳しいかも
空港で休憩・ドトール

飛行機の時間まで、ドトールでコーヒーを飲んでたよ
あっという間の旅だった!
3日目まとめ

ポセイ丼を食べに行く
博多駅ぶらぶら
空港でお土産・明太子を買う
ドトールで飛行機を待つ
福岡女子旅で実際に掛かった費用
費用名 | 金額(おおよそ) | 内訳 |
飛行機代 | 30,000 | |
2泊3日宿代 | 4,500 | |
1日目昼・夕ご飯 | 1,580 | ホルモン焼き |
デザート | 500 | ソフトクリーム |
2日目朝ごはん | 16,00 | 大量のパン |
洋館見学 | 200 | 曖昧 |
海カフェ | 500 | |
デザート | 300 | |
2日目夕食 | 1,000 | うどん(値段忘れた) |
3日目朝・昼食 | 1,200 | ポセイ丼 |
カフェ | 300 | コーヒー |
ロッカー代 | 600 | |
交通費 | 1800 | 600円×3日くらい?適当 |
合計 | 44,080 |

お土産代は含んでないよ!
交通費とか計算してなかったから、曖昧w
事前に飛行機取ればもっと安く行けると思う
べるは少食だから、1日1〜2食くらいしか食べてないけど、上記+αで考えてみると良いかも
ご参考程度に!
福岡旅行でおすすめの場所まとめ

シーサイドももち海浜公園!!
人は少ないし、バスじゃないと行けないけど、旅行に来たって感じを味わえてかなり良かった^^
友達と一緒だったら、ここで一日おしゃべりして終わるかも
一人でも、海を見ながらぼ〜っとしていられる^^

明太フランスのパンストックと目の前の洋館!
パン屋さんが凄く美味しかった
洋館巡りも楽しかったよ!
べるはしなかったんだけど、近くの川で遊覧船に乗るのも良き!
乗りたかったなぁ…(日差しが嫌いなので断念したw)
糸島 ヤシの木ブランコ
— ayata☻ (@s13s2v) September 21, 2022
目の前が海って‼ ロケーション最高😍 pic.twitter.com/WFJU3t4skY

べるは行ってないけど、都心から離れた糸島というところに、ヤシの木ブランコがあるよ!
映えスポット!!
行きたかったけど、車が必要なのと、2泊3日が博多で満喫できたので、行かなかった!
女性一人旅でも福岡旅行を楽しめたか?

運が良いと、宿泊客と仲良くなって、一緒に観光できたりするから、一人旅でも楽しいよ!
べるは初日のお姉さんとしかお話できなかったな
その方その日チェックアウトで…ToT
でも、グルメは美味しかったし、海も行けたし、一人旅でも十分満喫できた!
福岡は車なしでも問題ないか

糸島というヤシの木ブランコがある映えスポットに行くには車が必要
だけど、2泊3日でも福岡市内で行く場所はたくさんあるから、逆に車は必要なかった
バスが充実してるから、海も行けるし、満喫できた
一人旅おすすめのホテル

べるが泊まったゲストハウスは「福岡ゲストハウスシップ」というところ
駅から遠くて、移動が結構大変だった
参考:福岡ゲストハウスシップ

どんなホテルがおすすめなの?

博多駅や天神駅から近いホテルがおすすめだよ
屋台とかパン屋、洋館は天神駅にあって、お土産や食事処は博多駅を中心にしてたから!
旅行でおすすめの持ち物

普通のホテルならいらないけど、旅人と交流したい人はゲストハウス本当におすすめ!
だけど、大体のゲストハウスはタオルがない
タオルってかなりの荷物になるよね
そんな時に、スイムタオルがおすすめ!
水泳用のタオルだけど、すぐに水を吸収して、絞ると乾くから旅アイテム必須なのだ!

いいカメラで写真撮りたいけど、カメラ高いし、旅行中のみだけだし…
そんな人にカメラのレンタルがおすすめ!
水中カメラも4日間3,980円〜借りれて安い!
GoProやデジカメを簡単レンタル!Tavishot【タビショット】
絶対おすすめ!スーツケースレンタル

スーツケースレンタルというものをご存知ですか!?
(べるは知らなかった…)
頻繁に旅行する人や家が広い人はスーツケース買っても良いけど、場所も取るし、泊数によってサイズも変えたいし…
そんな時に、レンタルできればすごく便利だよね!
今回紹介する「アイエルレンタル」は、旅行前の3日間と旅行後の1日はレンタル日数にカウントされないから、ゆっくり準備して返却することができる!
スーツケースレンタルなら旅行前後4日間無料の【アイエルレンタル】
福岡女子旅まとめ

女子旅一人だったけど、満喫できました!
海見れて良かった!
一人だからこそ、のんびり自由に回れるのが醍醐味だよね
関連記事

女子2人で石垣島に行ってきたよ!
レンタカーを借りたけど、レンタカーなしでも十分楽しめる!


東京から長崎まで青春18きっぷで旅してきた!
