もう手放せない!軽量の日傘が便利すぎて生活が変わったレビュー

雑記
この記事は約2分で読めます。

※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

最近流行りの軽量傘

でも、軽すぎて耐久性的にどうなの?と

実際に軽量傘を買って、一ヶ月ほど使ってみたよ

スポンサーリンク

所持していることを忘れるくらい軽い

本当に便利

軽くて細いから、リュックのサイドポケットに入るんだよね

前まで、取っ手がJ字の傘を使ってて、結構大きくて、

サイドポケットには入らないし、リュックに入れても、ちょっとパンパンになってしまってものすごく邪魔だった

しかし、この軽量がさ全く、、、まああああああああああああっったく邪魔じゃない

スポンサーリンク

天気予報を気にしなくなる

今日は雨が降るかな?

あ、降るわ〜〜〜傘持たな〜〜〜

って、朝いちいち確認するよね

軽量傘を持っていると、その確認をする必要性がなくなる

だって、いつも所持しているから、いつ雨が降っても、

いつ日差しが強くても

大丈夫なのだーーーーーーーーーー!!!!!

(まじで本当に便利)

降水確率30〜40%の時って、傘持ってくか微妙だよね

持ってくの面倒くさいけど、若干降ってる〜

でも、軽量傘を持ってれば、降水確率も気にしなくなるヽ(`▽´)/

耐久性は今の所、大丈夫

やっぱ軽量なので、結構薄い

日差しは、ちょっとカットしてるくらい

(あるとないとじゃ全然違うけどね)

今の所、耐久性の問題はない!

畳みやすい

折りたたみ傘って、たたむのが超面倒くさいよね

ぐしゃぐしゃぐしゃ!

くるっ!

って感じ

でも、この軽量傘を使ってからは、毎回キレイにたたむようになった

というのも、畳みやすいんだよね

初めてキレイに折りたたみ傘を畳んだ。笑

おすすめの軽量日傘

これはレディース

Amazon’s Choiseにもなってる人気商品だよ

紫外線は99.99%カットしてくれて、

重さは130gという超軽量

こちらはメンズ向け

UVカットは90%以上だけど、

重さは99g!

もう、マシュマロ並みの軽さ。笑

持つと軽すぎてビックリする

今では男性でも日傘をさす時代だし、毎日鞄に忍ばせておくのはあり!

まとめ:常備しておくのがおすすめ!

まじで買ってよかったって思ってる

雨が降ると、

「iPhoneの天気予報の嘘つきーーーーーー!!!」

っていつも思ってたけど、

もうそんなこと思わなくなったよ

日差しが強い時も、

「ああああああああ最悪日陰まで走れーーーー!!!」

っていうことも無くなり、

「あ、日差し強いな。傘の出番じゃ!」

ってなる

これは絶対リピ買い