神サウンド!リマスター版聖剣伝説レジェンドオブマナクリア後レビュー

評価★4
この記事は約6分で読めます。

※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

べる
べる

こんにちは、べる(@BellMemoBlog)です!

1999年に発売された聖剣伝説レジェンドオブマナが、リマスター化されて帰ってきた!

このゲームはサウンドが本当に素晴らしい!

べるが小さい頃にプレイしたということもあるけど、ゲーム史上No.1のサウンドだと思ってる!!

コンサート行った時は神々しすぎて大号泣しました!!

コニーコニー

こんにちは、架空ペットのコニーです!

名作ですな!!

音楽が良いのはもちろんだけど、ゲームも今やっても最高に面白いよね!

自由にストーリーを進められるのがまた楽しい!

スポンサーリンク

聖剣伝説レジェンドオブマナのスペック

プラットフォーム Switch / PS4 / PC / PS / PS3 / PSP 
発売日 1999年7月15日(リマスター:2021年6月24日)
ジャンル アクションRPG
プレイ人数 一人〜二人
発売 スクウェア(リマスター:M2, デジタルワークスエンターテインメント)
開発 スクウェア(リマスター:スクウェア・エニックス)
スポンサーリンク

聖剣伝説レジェンドオブマナの辛口評価

総評 ★★★★☆(17点/20点)
ストーリー ★★★★☆(4点/5点)
キャラクター ★★★★☆(4点/5点)
ゲームシステム ★★★★☆(4点/5点)
プレイして良かった感 ★★★★★(5点/5点)

ストーリー評価基準

★1:うーん…
★2:特に印象に残らなかった
★3:普通に面白い
★4:すごく面白かった!
★5:仕事中も考えちゃって、寝る間も惜しむくらい最高!

キャラクター評価基準

★1:うーん…
★2:特に印象に残らなかった
★3:普通に良い
★4:すごく良いキャラ!好き!
★5:超かっこいい!超かわいい!大大大好きすぎる!惚れた!

ゲームシステム評価基準

★1:うーん…
★2:特に印象に残らなかった
★3:普通に良い
★4:最高に良い!
★5:面白すぎてやばい!このシステムがあってこそのゲーム!

プレイして良かった評価基準

★1:うーん…
★2:特に印象に残らなかった
★3:ハマりはしないけど、プレイして良かった
★4:ハマったし、プレイして良かった!でも、メルカリで売っても良いかな
★5:最高にハマったし、売らずにずっと残しておきたい作品!

べる
べる

ストーリーがすごく豊富で面白いし、絵本のような世界観が魅力的すぎて最高!

思い出補正があるから楽しいのかなって思ったけど、今やっても十分楽しかった!

聖剣伝説レジェンドオブマナのプレイ時間・ボリューム

25時間〜30時間

聖剣伝説レジェンドオブマナのゲームシステム

主人公の「自分」が、「ファ・ディール」の世界を冒険するアクションRPG
ステージを自分の好きなところに配置する
マイホームから遠ければ遠い程、敵が強くなる

ストーリー進行の自由度がすごく高くて、自分のやりたい順番で進めれば良い
3つのメインストーリーと、豊富なサブストーリーがある
うるっとしてしまうシーンも多々…!

クラフト要素

素材を集めて、自分で武器や楽器を作成することができるよ

聖剣伝説レジェンドオブマナのバトルシステム

べる
べる

2Dアクションバトル

自分と、仲間一人と、ペットのモンスターを連れていけるよ
バトルが終わると体力ゲージはMAXに
自分が死んでも、仲間かペットが一人でも生きていれば、時間経過で復活できる

コニー
コニー

なんと、リマスター版ではエンカウント(敵と遭遇してバトル)をしないという機能が追加された!

いつでも切り替え可能だから、今はバトルしたくないなって時だけ、エンカウントをオフにする

原作は、かなりバトル数が多くてストレスだったから、エンカウントオフ機能を追加してくれたのは本当に嬉しい!!

モンスターをペットにして連れていける

モンスターを飼うことができるよ!
ラビは可愛いけど、超弱いので、愛玩用としてお供するw

ペットの餌は果樹園で作るよ
面白いフルーツや野菜がたくさんあって、デザインも可愛い!
上になってるのは、「ツノガイニンジン」と「イカレモン」

聖剣伝説レジェンドオブマナの最高峰サウンド!

史上最強に良いゲームサウンド!!
思い出補正もあると思うけど、何年経っても口ずさんでしまうBGM
サウンドクリエイターは、すごく有名な「下村陽子」さん
私が一番好きなBGMは、「断崖の街 ガト」

聖剣伝説レジェンドオブマナ原作とリマスター版との違い・追加要素

原作とリマスター版との違い
・背景とUIの一部、会話ウィンドウのキャラ絵の一部を書き直して、絵がきれいになっている
・4:3から16:9になり、画面が広くなった
・エンカウント(敵とのバトル)がオフにする機能搭載
・メニュー画面のレイアウトが変わって、操作しやすくなった
・一部を除き、BGMがアレンジされている
・ギャラリーモード、ミュージックモード搭載
・オートセーブに対応、いつでも手動セーブができる
・ミニゲーム「リング・りんぐ・ランド」がゲーム内に収録されている
べる
べる

内容を入力してください。

エンカウントオフ機能がありがたすぎる…!

グラフィックも、びっくりするほど綺麗になってた

メニュー画面も分かりやすくなってたし、セーブがいつでもできるのもありがたいよ〜

「リング・りんぐ・ランド」とは

べる
べる

リング・りんぐ・ランドがゲーム内に実装されている!
これは、1999年に発売された手乗りサイズの携帯ゲーム機「ポケットステーション」を使ったミニゲーム
本来は、プレステのメモリーカード部分にポケットステーションを挿して、ゲーム内からポケステに通信し、ポケステをお外で遊べるというものだ

コニー
コニー

今見ると、ものすごい画質が荒くてびっくりw

ミニゲームって何ができるの?

べる
べる

ミニゲーム内容は、サイコロを振って、ステージを数周するというシンプルなもの
マスによって、バトルや宝箱などイベントが発生
バトルは、振ったサイコロの目が多いと勝ち
このリング・りんぐ・ランドを使って、モンスターのレベル上げをしたり、アイテムをゲットしたりするよ

聖剣伝説レジェンドオブマナ アニメ・感想

シリーズ初のアニメ「聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-」の制作が決定!
プロデュースは「ワーナー ブラザース ジャパン」
アニメ制作会社は「グラフィニカ×横浜アニメーションラボ」

べる
べる

2022年10月7日に放送開始してるよ!

無料で見れるのはU-NEXT、Hulu、dアニメストア、AbemaTVプレミアムだよ

アマプラは2022年10月現在、200円から見れるよ

動画サイト 無料期間と料金

U-NEXT

31日間無料
月額2,189円
Hulu 14日間無料
月額1,026円
dアニメストア

31日間無料
月額440円
(2023年3月1日から月額550円)

ABEMA 14日間無料
月額960円
べる
べる

アニメ見てみたけど、凄く良かった!

原作を大事にしてて、音楽もゲームのが使われてるよ

正直、ゲームだとストーリーをいまいち理解していなかった部分もあるんだけど、アニメを見たらストーリーが凄く分かりやすくて理解できたし、めちゃくちゃ面白かった!

まとめ

べる
べる

一周しただけじゃ遊び尽くせない!
とにかく音楽神だし、ストーリーも面白いし、リマスターでエンカウント(敵とのバトル)オフ機能あって遊びやすくなったし、最高である!!
攻略見ないと積んでしまうことが多々あるけど、小さい頃から今でもずっと大好きな作品であり、おすすめな作品^^!
べるは配信しながらやったんだけど、一人でじっくり、トロコンまでしたくなる作品だった
積みゲー崩した後にまたやる!
ソフトはダウンロード専用だよ!

コニー
コニー

レジェンドオブマナは音楽とストーリーが凄く良いよね!

名作ストーリーを求めている人にはこの記事もおすすめだよ!

【名作ストーリー】辛口女性ゲーマーが選ぶ桁外れにシナリオが面白い神ゲーム
辛口女性ゲーマーが選ぶ、ストーリー重視の本当に面白い神ゲーTOP10!今まで遊んできた中で最高に面白かった神ゲームを選びました!

© 1999, 2021 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.