こんにちは、べる(@BellMemoBlog)です^^
龍極2は、実況で見たんだけど、プレイしたころにはすっかりストーリーを忘れていたよ
架空ペットのコニーです^^
それだけストーリーが印象に残らなかったの?
そんなことはない!
今回も涙ポロリして、良いストーリーだったし、キャラクターが良かったな!
そして、グラフィックがすごい綺麗になってると感じたよ!
ネタバレありの感想は、最後の方にあるボタンをクリックすると読めるよ
基本ネタバレなしなので、安心して読んでね!
龍が如く極2のスペック
プラットフォーム | PS4 |
価格 | 7,590円(新価格版:3,990円) |
発売日 | 2017年12月7日~ |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
プレイ人数 | 一人 |
発売 | セガ |
開発 | セガ |
辛口評価
総評 | ★★★★★(18点/20点) |
ストーリー | ★★★★☆(4点/5点) |
キャラクター | ★★★★☆(4点/5点) |
ゲームシステム | ★★★★★(5点/5点) |
プレイして良かった感 | ★★★★★(5点/5点) |
安定に龍が如くシリーズは面白い!
ストーリーにおいてはボリューム少なめなんだけど、やりこみ要素はいつも通りに面白い!
キャラクターは特に、女性刑事として出てきた挟山薫さんが、かっこよくて美しくて良かった
プレイ時間・ボリューム
ストーリーだけをメインにやって、18時間でクリアしたよ
サブストーリーなども含めると、20時間~50時間くらいでクリアできるそう
トロコン時間
龍が如くの中では簡単な方
60~80時間くらい
龍が如くシリーズの順番は?極2から始めても大丈夫?2と極2の違いは?
ストーリーが繋がっているので、2から始めるのはだめ!
極2は2のリメイクだよ
龍が如くシリーズの順番はこちら!
龍が如くの掟3か条
・絡まれない限り殴らない
・子供は死なせない
・薬物は全て排除
これはシリーズを通して徹底的に守られている
この3か条があるからこそ、かっこいいヤクザがここに現る!!!
龍が如く極2のストーリー
龍が如く極から1年経過
主人公・桐生は少女の遥と平和な日常を送ってた
前作・龍が如く極での100億円事件で、桐生が属している東城会というヤクザの組が弱体化
敵の関西ヤクザ・近江連合が、関東ヤクザ・東城会乗っ取ろうとして、東城会五代目会長の寺田を銃殺
この死に方が、前作は一体何だったんだってくらい雑魚く殺される
寺田は遺書を残した
「頼む、戦争せずに、関東関西で仲良くして~」
桐生はそれを受け継ぎ、関西へ行く
もし関西で桐生が死んだとしたら、西と東の大戦争が起こる
警察がそれを恐れて、桐生一馬は超美女な女性刑事・挟山薫によって身辺保護される
オリジナル・龍が如く2と龍が如く極2の違い
龍が如く極2は、2006年にPS2で発売された龍が如く2のリメイクだよ
追加要素として、真島吾朗の新エピソード、真島建設のタワーディフェンス、キャバクラ経営、グラビア撮影、ゲームセンターでのミニゲームなどが新たに追加されてるよ
バトルは、龍が如く6に準拠したシステム!
かなりボリュームアップしてるので、龍が如く2をプレイした人でも、極2を遊んで楽しいかも!
追加シナリオ!真島吾朗とマキムラマコト
龍が如く極2には、オリジナルの「龍が如く2」から多くのものがグレードアップしている
その一つとして、追加シナリオ
龍が如く0での真島吾朗の、その後日談である
龍0をやった人は、ぜひやってもらいたい!!
真島吾朗は、数十年という長い年月を経て、マキムラマコトと再会する!!!
もちろん、龍が如く0をやってなくても、十分楽しめるストーリーだし、見ても問題ない
ただ、龍が如く0をプレイ済みの人との感動は雲泥の差
短いストーリーなので、龍0をプレイした後に、もう一度やるのも良い
堂島大吾が弱くて萌え
堂島組長の息子、大吾というイケメンがいるのだが、
こいつが、めちゃくちゃすかしてる癖に、弱くてw
けちょんけちょんにされてるのが
たまらなく萌えで萌えで萌えすぎて辛い
私は、超かっこいい桐生一馬よりもずっと、超弱い堂島大吾の方が大好きだよ
ドSなんだろうか…
Twitterで呟いてみた
大吾が殴られてるのを見て、雷が落ちたように萌えた私はドSなのでしょうか…
— べる@ゲーム (@BellMemoBlog) February 10, 2021
イケメンがやられてるのって、良いよね…☺️
これ、誰か共感してくれるんだろうか…w
変態なのだろうか🥲#龍が如く極2
誰も共感してくれなかったw
それを見た、スーパーアンケーター「ビータ様」が、アンケートを取ってくれた
【女性限定】
— ビータ@エンジョイゲーマー (@vita_master) February 10, 2021
ゲーム内でイケメンがやられている姿を見ると、雷にうたれたように萌えたことがある。#ゲーマーアンケート
なんと、76人もの女性が回答してくれ、39.5%の美女たちが共感してくれた!!!!!!
同志がいた!!!!!!隠れていた!!!!!!!
…え、べる、大丈夫?
誤解を生みそうなので補足しておくと、
イケメンを殴りたいとかではなく、
好きな子をいじめて楽しむ小学生男子と同じかなw
あとは、イケメンのかっこ悪いところ(弱み)を見れて、萌えみたいな
改良されたバトルシステム
極2では、龍が如く6で作成したドラゴンエンジンを用いて、バトルのクオリティがアップ!
ドラゴンエンジンってなに?
ゲームを作るためのソフトで、公式はドラゴンエンジンを強調しまくってるけど…
正直、ユーザーにとってはどうでもいいかな^^!
龍が如くシリーズを作るためだけに作られたものですね
本作では、敵が落とした武器を懐に入れて、自分のものにできちゃう!
全シリーズの龍0と龍極と違って、
銃や刃物での衝撃ダメージ演出というものや、バトルスタイルの切り替えはない
個人的には、龍0、極のバトルシステムの方が好き
バトル中にお店を破壊することもできる
そのあとお店に行くと…?
楽しいやりこみ要素
龍が如くシリーズ安定のやりこみ要素
本作のメインやりこみ要素として、キャバクラ、タワーディフェンスのゲームがある(詳細は後述)
どちらもボリュームたっぷりで、面白い!
恒例の達成目録というミッションもあり、これをクリアしていくと、経験値を取得することができる
この経験値を使って、体力や攻撃力、ヒートアクションという名の特技を習得したりする
経験値は、飲食店での食事やバトルでも得ることが可能
これだけでもう面白いのに、
野球やカジノ、カラオケ(音ゲー)、ダーツやバッティングセンターに、ゲームセンターでのミニゲームなど、とにかくボリュームたっぷり!
新機能!キャバクラ経営
龍が如く0で登場したキャバクラが、本作でも登場!
どのお客さんにどのキャバ嬢を割り当てるかなどを考えながらプレイ
このキャバクラ経営だけで、ものすごいボリュームで、楽しい
キャラメイクも龍が如く0からパワーアップして、グラフィックがすごい綺麗になってる
好みのキャバ嬢に作り上げられるぜへっへっへ
新機能!真島吾朗のタワーディフェンス・クランクリエイター
龍が如く6で登場したタワーディフェンスのゲーム、クランクリエイターが極2でも登場
敵が、真島建設の工事を邪魔してくるので、それを防ぐ!
桐生さん指揮のもと、色んな従業員で真島建設を守る!!
これがまた楽しいのだ
新機能!3次元の美女とグラビア撮影
如何わしい…
あまりにも過激なグラビア撮影なので、一番セーフな画像を載せておこう
(Googleに、怒られちゃうからね(;^ω^))
本ゲームは、3次元の女の子とお喋りしながら、グラビア撮影できる
女の子との会話を、うまく繋げられたらオッケー!
制限時間が少なく、結構難しいのと、過激だ…!!!
ネタバレ感想
実況見てストーリー知ってたはずなのに、ほぼ全部忘れてた
ただ、ラストで、桐生さんと薫が熱い熱い接吻をしているのだけ覚えてたw
最初のシーンのジングォン派の赤ちゃんを見て、あぁ、薫だぁ!と思ってしまったし
とにかく今回は、薫が可愛すぎる!!
あんなにしっかりしてて、ツンッとしてるのに、
チンピラに絡まれてるのを桐生に助けてもらった時のあの表情
恋に落ちた瞬間の彼女の顔
かわいいいいい!!!!!!!!!!!!
すごく上手く表現できてるなと思った
それからと言うもの、かっこいい女から、完全に乙女になっている薫
桐生さんと二人、ビルの屋上で話し終わって帰るとき、
「ありがとう」
くまちゃんのぬいぐるみを通して桐生さんにお礼言ってるとこ、最高!!
瓦さんがお父さんだってこともすっかり忘れてたんだけど、
人間の脳って、やっぱりちゃんと覚えてるんだね
一瞬、「あれ、この人、お父さんだっけ」って思った
でもあっけなく死んでしまう
あそこは泣けた
2人で幸せな時間をもっと過ごして欲しかったなぁ
そして、最初のシーンでのジングォン派の赤ちゃんが薫ではないということが発覚
あの子は誰なの?
瓦「俺の口からは、言えねぇ」
薫と同じ年くらいの若い男性で、かなり重要人物…
誰だ?
そう思った瞬間、次のシーンに移り変わり、龍司が出てきた
「あ、お兄ちゃんだ!!!!!!!!」
私は全てを思い出した
最後に、桐生さんと龍司が、薫の前で戦うシーン、最高に良いよね
龍司の、妹・薫に対する態度も最高に素敵で、
「お兄ちゃんの頼み… 聞いてくれへんか?」
そう言って、薫を逃がし、桐生と戦う
良いわぁ!お兄ちゃん、良いわぁ!!!
兄弟愛、良いのぉ!!!!!
龍が如く極2も、良きストーリーでしたこと
まとめ
ストーリーのボリュームは少ないものの、安定に、本作もすごく良かった!
龍が如く0をプレイ済みの人は、絶対にプレイしてもらいたい作品
©SEGA