
こんにちは、べる(@BellMemoBlog)です!
めちゃくちゃ楽しみにしていた龍が如く8!!
今作も楽しかったよ〜!
そんな魅力を、ネタバレなしで語っていくよ!
べるは、主人公の春日一番が大好きで推しです!

こんにちは、架空ペットのコニーです!
ネタバレなしと言っても、中盤で出てくるサブ要素など、本編に触れない程度のことについては触れていくので、本当に情報遮断している人は注意ね!
ネタバレありの記事はこちら!

スペック
プラットフォーム | PS5 / PS4 / Xbox One / Xbox Series X/S / Steam |
発売日 | 2024年1月25日 |
ジャンル | RPG |
プレイ人数 | 一人 |
販売元 | セガ / SEGA of America |
開発元 | 龍が如くスタジオ |
辛口評価
総評 | ★★★★★(19点/20点) |
ストーリー | ★★★★☆(4点/5点) |
キャラクター | ★★★★★(5点/5点) |
ゲームシステム | ★★★★★(5点/5点) |
プレイして良かった感 | ★★★★★(5点/5点) |
ストーリー評価基準
★1:うーん…
★2:特に印象に残らなかった
★3:普通に面白い
★4:すごく面白かった!
★5:仕事中も考えちゃって、寝る間も惜しむくらい最高!
キャラクター評価基準
★1:うーん…
★2:特に印象に残らなかった
★3:普通に良い
★4:すごく良いキャラ!好き!
★5:超かっこいい!超かわいい!大大大好きすぎる!惚れた!
ゲームシステム評価基準
★1:うーん…
★2:特に印象に残らなかった
★3:普通に良い
★4:最高に良い!
★5:面白すぎてやばい!このシステムがあってこそのゲーム!
プレイして良かった評価基準
★1:うーん…
★2:特に印象に残らなかった
★3:ハマりはしないけど、プレイして良かった
★4:ハマったし、プレイして良かった!でも、メルカリで売っても良いかな
★5:最高にハマったし、売らずにずっと残しておきたい作品!

本編については、正直そこまで没入できなかった
でも!!
キャラクターが本当に本当に魅力的だった!!!!!
ありがとう龍が如く流石だよ!!!
ハワイという街も最高だし、サブストーリー面白いし、やっぱり龍が如くは面白い!
プレイ時間・ボリューム
約80時でクリアしたよ!
現在トロコンのためやり込み中だけど、100時間超えた!
ストーリー
主人公・春日一番は、ハローワークで働いていて、特に元ヤクザを社会復帰させられるように一生懸命だった
ある日、有名YouTuberによって、一番が元ヤクザにやばい仕事を紹介していると配信された
事実とは異なる情報であるにも関わらず、一番は職を失った
そんな時に、一番の兄貴分であった男・沢城丈から、一番の母親・茜さんがハワイで生きていて、息子に会いたがっていることを聞かされる
一番は母親に会いに、ハワイへ行くことにした
龍が如く8からプレイしても大丈夫?
龍が如く8は龍が如く7からストーリーが繋がっているよ
7からプレイするのがおすすめだけど、8からプレイして楽しんでいる人もいたから、どうしても8からやりたいというならば、良いのかもしれない
正直、個人的には龍が如く7の方が断然面白いし、8からプレイしてしまうのは勿体無さすぎる
龍が如く7外伝とも話がつながっているから、龍が如く7と龍が如く7外伝をプレイしてから龍が如く8をやるのが一番楽しめるよ!
その前のシリーズは、もちろんプレイした方が楽しめるけど、0〜6まであるから、たどり着くまで数年かかるw
だから、龍が如くシリーズ初めての人は7からプレイして大丈夫だよ
ハワイの街探索
龍が如くシリーズ初のハワイ!
物凄く膨大なマップで、歩くだけでも新鮮で楽しかった!
実際にハワイに行きたくなる
敵がいない街でぶらぶらと探索できるモードがあったらもっと良かったなって感じ!
龍が如くシリーズに出てくる街は、実際のエリアに忠実に作られているから、ゲームで遊んだ後に聖地巡礼すると、「初めて来たけど、知ってる!」ってなる
だからいつかハワイに行く前に、このマップを歩き回っておきたい
ハワイ以外にも、横浜と新宿が登場して歩き回れるよ
バトル
龍が如く7同様、ターン制バトルだよ
よくQTE(クイックタイムイベント)が出てくる
突然現れるコマンドをタイミングよく押すとダメージ増大する感じ
お金を払うと助っ人を呼べるデリバリーヘルプことデリヘルがあったり
仲間との絆ができてると、連携攻撃をできたりするよ!
レベルの低い敵は一瞬で倒せるようになるよ
このバトル、結構楽しくてべる的には好き!
ジョブ
ジョブがたくさんあるよ!
男性だと、「マリンマスター」「アクションスター」「ワイルドダンサー」「サムライ」「ウェスタンマン」「ダンサー」などなど
女性だと、「アイドル」「くの一」「ハウスキーパー」などなど
ジョブを極めることで、基礎能力が上がったり、新しい技を覚えたりできるよ
個人的にはウェスタンマンがカッコよくて好きだし、マリンマスターもみんな似合ってて良かった
キャラクターとの交流
仲間との絆を深めることができるよ!
飲食店でご飯を食べたり、街中で雑談するパーティーチャットをしたり、カラオケやダーツなどで一緒に遊ぶことで深められるよ
街中で仲間と二人で会話する「絆さんぽ」では、仲間の趣味や好きなものなど、より深く知ることができる!
話した内容は絆ビンゴに記録されて、このビンゴを埋めていくと、絆が更に深まるよ
絆が深まると、仲間とのストーリーを見ることができる!
意外な一面があったり、すっごく萌えたりするので、もう最高だった
サブストーリー
龍が如くはサブストーリーがめちゃくちゃ面白いのだ!!
一部を抜粋すると…
ベビーカーを押しているお母さんが、エスカレーターで手を離してしまい、それを助けようとしたら、まさかのベビーカーが全速力で走り出しちゃったり
人探しミッションで、その人の情報が、全身を砂で埋められてて、メガネかけてて、みたいな
いざ探そうとしたら、埋められてる人がめちゃくちゃいて誰かわからないというシュールな絵がw
追憶ダイアリー
伊勢佐木異人町(横浜)や神室町(新宿)には、追憶ダイアリースポットがある
そのスポットでは、桐生さんの思い出を見ることができる
これはシリーズファンとしてはかなり嬉しい!
懐かしいキャラがたくさん出てきて、本当に感動した!!
クレイジーデリバリー
クレイジーにデリバリーするという名前のまんまのミニゲーム
結構難しかったんだよねw
ジャンプジャンプジャンプ!で、いかに魅力的に配達するかというもの
ただ沢山届けるだけではなく、派手なアクションを決めて配達するのもポイント!
ドンドコ島
実はこの要素、結構後半にならないと解放されない(数十時間やってやっと解放された感じ)
そして、まるでどう⚪︎⚪︎の森w
ゴミだらけになっている島をきれいにして、魅力的な島にし、観光客を呼び寄せて島を復興させるというもの
かなりボリューミーなサブ要素だよ
クリアした今でも絶賛やりこみ中
でもこれ…
好き嫌い本当に別れると思うの
べるはどうぶつの森が苦手なんだけど、案の定これも苦手だったw
物をおけば置くほど、島が魅力的になるんだけど、何をどこに置いて良いのか分かんないし面倒だから、とりあえず家具を作っては島に置いてを繰り返していたら、安定にごみ島になった
春日一番の部屋もあって、そこにも家具を置いてコーディネートできるんだけど…
べるは現実でもインテリアとか超苦手な訳よ
もちろん安定にゴミ屋敷になったよ
あ、リアルなべるの部屋はゴミ屋敷でもなく綺麗だよw
素材を集めて家具を作ったり、虫や魚を獲ったり、お土産作ったりもできるよ
観光客に挨拶したりお土産渡して満足度あげさせたり
好きな人はめちゃくちゃ好きだろうドンドコ島
べるはPS5のトリフィー(実績)欲しいがためにやり込んでるけど、結構面倒になってしまう〜w
とは言いつつも、何時間も夢中になってやってしまうくらい時間溶ける
スジモンバトル
街中にいる危険人物たち(スジモン)を仲間にして戦わせるという、まるでポケ⚪︎⚪︎
このスジモンがなかなかユニークなおじさんたちw
スジモンを育て上げて、四天王に挑んでいくよ
正直、これもあまりべる的にはハマらず
合う合わない好み別れそうなサブ要素だった!
マッチングアプリ
一番がマッチングアプリなんて…
悲しい…
でもゲーム自体は楽しかったよ
一番の自己紹介文とか考えたり、マッチした相手に会話合わせて盛り上げたり
最終的に会える!ってなった時、どんな子なのかドキドキワクワク!
これはめっちゃ楽しかった!
ネタバレなしでプレイした感想
本編のストーリーは最高とは言えなかったけど、十分面白かった!
まず本編について
んーっと思えるようなところがあったり、あまり興味が持てなかったところはあったけど、普通に面白かった
点数で言うと70点くらいかな
龍が如く7は大号泣したけど、龍が如く8は少し涙くらいだった
ドンドコ島とかスジモンバトルも正直あまり楽しめなかったけど、これは好み別れるからなぁって
でも、キャラクターが本当に魅力的だった
全員好きすぎて、可愛すぎて、愛おしすぎた
好きなキャラランキングつけてみたら、1番は一番なんだけど、その次誰かなってめちゃくちゃ迷うし、考えるのが楽しかった
キャライベントがすごく豊富になってて、仲間たちのこと深く知れて嬉しいし楽しいし、意外な一面みれて萌えだったわ
特にハン・ジュンギが萌えだったから注目してほしい!
桐生さん要素もたっぷりあって、存在してるだけでもう本当にかっこいいんだわこの人
どこがかっこよかったのかと言われると、特にこれとかなくて、全部かっこよくて、カッコ良すぎて遠い
そして大好きな春日一番
一番については、、、
かなり複雑なことがあったんだけど、言うとちょっとネタバレかなって思って、これについてはネタバレ記事でガッツリ書くね
でも、安定にカッコよかった!
仲間思いで熱くてカッコよかった!
でもちょっと優しすぎない!?って感じ
まぁ、優しすぎる男、大好きですが
桐生さんと一番のやりとりいっぱい見れてすごく良かったな
まとめると、
シリーズ史上最高とは言えないけど、めちゃくちゃ面白いし魅力的で、やっぱり龍が如くは大好きです!
©️SEGA