なぜ評判が悪いのか?THE QUIET MAN(ザ クワイエットマン)クリア後レビュー

1.0
ゲームレビュー
この記事は約5分で読めます。

※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

べる
べる

こんにちは、べる(@BellMemoBlog)です^^

耳の聞こえない主人公

1周目は、音が聞こえない状態でゲームが進むよ!

凄い面白いって思って買ったあと、物凄く評判が悪かったことに気づく…

コニー
コニー

こんにちは、架空ペットのコニーです^^

珍しいゲームだよね!

評判は悪くても、自分には合うってゲームあるよね!

どう、べるには合った?

べる
べる

コニー
コニー

あっ察し

スポンサーリンク

スペック

プラットフォーム PS4 / PC
発売日 2018年11月1日
ジャンル アクションアドベンチャー
プレイ人数 一人
発売 スクウェア・エニックス
開発 Human Head Studios、 スクウェア・エニックス
スポンサーリンク

辛口評価

総評 ★☆☆☆☆(6点/20点)
ストーリー ★★☆☆☆(2点/5点)
キャラクター ★★☆☆☆(2点/5点)
ゲームシステム ★☆☆☆☆(1点/5点)
プレイして良かった感 ★☆☆☆☆(1点/5点)
コニー
コニー

は、、、初めての★1レビューだ…

よくプレイしたね!?

ストーリー評価基準

★1:うーん…
★2:特に印象に残らなかった
★3:普通に面白い
★4:すごく面白かった!
★5:仕事中も考えちゃって、寝る間も惜しむくらい最高!

キャラクター評価基準

★1:うーん…
★2:特に印象に残らなかった
★3:普通に良い
★4:すごく良いキャラ!好き!
★5:超かっこいい!超かわいい!大大大好きすぎる!惚れた!

ゲームシステム評価基準

★1:うーん…
★2:特に印象に残らなかった
★3:普通に良い
★4:最高に良い!
★5:面白すぎてやばい!このシステムがあってこそのゲーム!

プレイして良かった評価基準

★1:うーん…
★2:特に印象に残らなかった
★3:ハマりはしないけど、プレイして良かった
★4:ハマったし、プレイして良かった!でも、メルカリで売っても良いかな
★5:最高にハマったし、売らずにずっと残しておきたい作品!

べる
べる

ボリュームが少なかったから、一応最後まではプレイできたのよ

音の聞こえないパート1周目さえなければ、もう少し評判も良かったんだけど…

1周目は苦痛でしか無かったし、周回のやる気さえ打ち消す酷さだったので、2周目は実況で見たよ

プレイ時間・ボリューム

1周2時間
2周で3時間半くらい

ストーリー

謎の仮面の男に、歌姫が誘拐された
耳の聞こえない主人公は、彼女を救うべく、ニューヨークを奔走する

ゲームシステム

映像パートと、アクションパートがあるよ
映像はかなりきれい!
アクションは、操作性が結構良くない^^;
でも、アクションパートがあることによって、映像とゲームのバランスが取れてた!

1周目は音がなく、2周目から音が解放されるよ

耳の聞こえない1周目

長い会話シーンなど、全てが何も聞こえない

主人公は耳が聞こえなくとも、口元で何喋ってるか分かるだろうし、彼の思考などもあるはず

しかし、ユーザー側は、会話はもちろん、彼が何を考えているかも何も分からない

すべてが置いてけぼり
私は一体誰目線でこれを見ているのか?
蚊帳の外なんだが…

アクションパート

最近のハイクオリティグラフィックと比べると、少し劣ってしまう
操作性は、カメラが自由に使えないことで、ストレスがある
回避も上手くできないし、たまに瞬間移動してるし、違和感を覚えることは多々あった
チュートリアルも無いので、ボスの倒し方が分からずに積むこともあったが、操作が分かれば、まぁまぁ楽しかった

ちなみに、カメラを自由に使えないのは、主人公の視野の狭さを、この不自由なカメラで出したかったそうだが…

べる
べる

視野の狭さをカメラで出す…

ユーザーに伝わってないし、ただ操作性が悪いだけなんだよな…

別の箇所で演出してほしかったな…

戦闘が難しい(ちょっとした攻略のヒント)

操作性を知らないと、アクションパートが凄く難しい!
チュートリアルも無いし、操作説明画面も不親切すぎて、ユーザーに伝わらない
ボスなどの攻略方法としては、☓などで回避して、その後□?などで攻撃すると、当たって簡単に倒せたよ(PS4版は多分☓からの□だったはず、間違ってたらすまん)

評価が低すぎる件について

音無しで会話シーンが何十分も
これが、面白いでしょうか?
自分が誰なのか、相手が誰なのか、ここはどこなのか、何も分からない…
最初は、凄く面白そうなの
新鮮で、わくわくするん
でもすぐに分かる
友達がわいわいしてる中、自分だけ会話についていけない感じを味わえます!w
途中からアクションパート以外見てませんでした

開発者の意図

主人公は、大人になった今は、口元を見て相手の言葉を理解することができるそう
しかし、子供の頃は本当に分からず、常に蚊帳の外だった
その苦労をユーザーに伝えたくて、この酷い1周目が出来上がった

べる
べる

気持ちは分かる…

その伝え方が問題だった…

子供の頃のパートだけ聞こえないとか、少し何言ってるのか分かるとか、もっと別の演出方法があったはず…

ちなみに、発売約1週間後に、2周目の無料アップデートがあったそう

コニー
コニー

一週間後…
ユーザーの乖離ポイント

にゃーにゃー

 

この1周目を真面目に考えられたユーザーはどれほどいるんだろうか…
1周目がこんなに酷い凄い演出なのに、2周目が面白い訳ないじゃないか!
実際に、べるは2周目をやりたいと思えなかったし、1周目も真面目に見てられなかった

「最初は面白くないけど、後から面白くなってくる作品」は良くある
今作は「面白くない」じゃなくて、「酷い」んですよ
アニメでも、1話が酷すぎたら、2話なんて見ないじゃないですか…

べる
べる

既存のものに囚われない!という試みは良かったんだけど…

まとめ

1周目必要だった?
2周目実況で見たけど、最初から音ありのゲームだったら、まだ楽しめた…
ちなみに、読解力皆無のべるは、2周目見ても意味不明だったのは内緒です…

ちょっと、書きすぎちゃったかな…
ごめんね、開発者さん…
でも、なぜここまで酷評のものがスクエニで出たのかというのに興味は出て、インタビューとか読んじゃった
テストとかしなかったんかな…

© 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.