お片付けしてスッキリできる!「unpacking アンパッキング」クリア後レビュー!

インディーズ
この記事は約4分で読めます。

※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

べる
べる

こんにちは、べる(@BellMemoBlog)です!

引っ越し先のダンボールを開けて、荷ほどきするという面白いコンセプトのゲーム!

コニー
コニー

こんにちは、架空ペットのコニーです!

片付け好きな人には面白そうだね!

でもあれ!?べるって片付け好きだったっけ…?

べる
べる

好きじゃないけど、これはゲームだし…

でも、一体何をしているんだろうって思ってしまうこともあったw

スポンサーリンク

スペック

プラットフォーム PS4 / PS5 / Switch / PC / Xbox One
発売日 2021年11月2日
ジャンル パズルゲーム、シミュレーションゲーム
プレイ人数 一人
販売元 Humble Games
開発元 Witch Beam
スポンサーリンク

辛口評価

総評 ★★★☆☆(8点/15点)
ストーリー ★★★☆☆(3点/5点)
キャラクター
ゲームシステム ★★☆☆☆(2点/5点)
プレイして良かった感 ★★★☆☆(3点/5点)

ストーリー評価基準

★1:うーん…
★2:特に印象に残らなかった
★3:普通に面白い
★4:すごく面白かった!
★5:仕事中も考えちゃって、寝る間も惜しむくらい最高!

キャラクター評価基準

★1:うーん…
★2:特に印象に残らなかった
★3:普通に良い
★4:すごく良いキャラ!好き!
★5:超かっこいい!超かわいい!大大大好きすぎる!惚れた!

ゲームシステム評価基準

★1:うーん…
★2:特に印象に残らなかった
★3:普通に良い
★4:最高に良い!
★5:面白すぎてやばい!このシステムがあってこそのゲーム!

プレイして良かった評価基準

★1:うーん…
★2:特に印象に残らなかった
★3:ハマりはしないけど、プレイして良かった
★4:ハマったし、プレイして良かった!でも、メルカリで売っても良いかな
★5:最高にハマったし、売らずにずっと残しておきたい作品!

べる
べる

正直な話、思っていたほど面白くはなかったんだけど、考察見たらめちゃくちゃ面白かった

荷ほどきをしながら、この人の性別は何かな?趣味はこれかな?最近はこれにはまっているのかな?などなど考えることができて、荷ほどきを通しながらストーリーが語られてるのが凄く新鮮で良かったな

合う人合わない人でかなり差が出ると思うゲーム!

ゲーム性は物足りなくて、べるにはあまり合わなかったけど、個性溢れてて実はかなり奥深いゲームだった!

プレイ時間・ボリューム

2時間半でクリア

引っ越ししたての部屋で荷解きをしていく

家に沢山のダンボールが積み重なっているよ
このダンボールたちを開けて、荷物を適切な場所に置いていく
ブラジャーとか出てきてびっくりしたw
これ、どこ置こう!?って
荷ほどきしてくとどんどん収納場所が無くなってくよ
ということは、他に収納場所があるはずだ!と、探していく

住民について考える

洋服とか机とか整理してると、人の趣味が見えてくるよね
こういう服着てるってことは、こういう人なのかなぁとか
パソコンおとペンタブっぽいの持ってるからデザイン系の人なのかなとか
最初は、各ステージごと違う人の部屋を荷ほどきしてるのかと思ったけど、同じ人の引っ越しを荷ほどきしているゲームだった
(これに早く気づきたかった…orz)
ステージが上がるに連れて、部屋の住民も歳を重ねていくから、住民がどんな人生を歩んでいるのか、部屋を見ることによって知ることができる

間取り

間取りを確認することもできるよ
だけど、他のベッドルームについては荷ほどきできない
つまり、他の人と一緒に住んでてシェアハウスなのかなという想像ができる
そして、キッチン、リビング、ダイニング、バスルームについては自分で荷ほどきできるという

荷物を置いた場所の整合性

荷物を全部置き終わると、その置き場所が正しいのかチェックが入るよ
全てを正しい場所に置いて、ステージクリア
意外にごちゃごちゃに置いてたとしても、場所さえ合ってればオッケーだったりする
部屋のダンボールに違う部屋のものが入ってたりもよくする
それもその人の性格が見えてくるよね

まとめ

べる
べる

ただの荷解きゲームではなく、住民の成長物語でもある
べるがそれに気づいたのがラストステージで…もったいなかったorz

これを知ってる知らないで、ゲームの面白さがだいぶ変わってくる!
荷解きしてくのは正直ちょっと面倒だったけど、無心になってやれるし、やってると結構夢中になってもうちょっとってなった