
こんにちは、べる(@BellMemoBlog)です^^
サプリを飲んで、栄養を補いないと思ったんだけど、なんのサプリ飲めば良いか分からない!
という訳で、栄養検査キットで、自分に足りない栄養素を調べてみたよ!

こんにちは、架空ペットのコニーです^^
べるは毎日自炊してて、コンビニも外食もしてないし、栄養完璧なんじゃない?

そうなの!
完璧だと思ったんだけど、上位97%だった!

上位97%!?すごい!!!!
つまり下位3%ってこと!?
ん、んんんん、あれ!?どういうこと!?w

最悪の栄養状態らしい!どういうこと!?w
栄養検査キットvitanote(ビタノート)とは
尿検査と、簡単なカウンセリングで、15項目の栄養素の状態を確認することができるよ
検査結果では、自分の栄養バランスが、ひと目で分かる!
おすすめの食品やアドバイスによって、どう改善して行けばいいのかも分かるよ
Vitanoteの栄養士とチャットで相談できて、
結果に応じて、自分にあったサプリメントを買うことができるよ!
検査できる栄養素一覧
タンパク質
ビタミン7種類(ビタミンB1,B2,B6、ナイアシン、ビオチン、葉酸、パントテン酸)
ミネラル6種類(カルシウム、カリウム、ナトリウム、リン、マグネシウム、モリブデン)

栄養素挙げられても、よく分からないよ…

これだけ見たら分からないよね
でも、ビタノートの検査結果では、この栄養素について詳しい説明があるから大丈夫だよ!
検査前の3日間の食事を記録する
ビタノートでは、尿検査する日を含めて、3日間の食事を記録するよ!
べるの実際の記録はこんな感じ
一日目
朝:プロテイン
昼:プロテイン、野菜たっぷりトマトリゾット、チーズはんぺん
晩:自家製ブルーベリースムージー、野菜たっぷりトマトリゾット、チーズはんぺん
間食:チョコクッキー、ビターチョコ、ビタミンDサプリ

おお、なんか良いもの食べてる〜
二日目
朝:食べなかった
昼:プロテイン
晩:お味噌汁、ご飯、自家製ブルーベリースムージー、ピリ辛野菜煮込み
間食:チョコクッキー、ビターチョコ、ビタミンDサプリ

え、これ、だめじゃね?
三日目
朝:食べなかった
昼:(外食)牛タン、サラダ、もやし、ご飯、レモン、卵スープ
晩:お味噌汁、ピリ辛野菜煮込み
間食:ビターチョコ、ビタミンDサプリ

これも微妙じゃない?

…だめかな?
ちなみに、全ての手料理にサバ缶を突っ込んでるから、魚摂取は気をつけているよ!
尿検査
朝一で採尿して、その日のうちにポストに入れるよ!
検査結果までの時間
約一週間で来るとのこと
でも実際には、ポストに投函してから、二日後に「検査が到着しました」というお知らせが来て、
そのお知らせの九日後に検査結果が来たよ
ビタノートやってみた結果

© 2020 YUKASHIKADO Inc.

うわ!!酷い!!!
プロテイン毎日飲んでるから、タンパク質だけはオッケーだね!

本当に酷いよね…
不足してるものとして、
ビタミンB1,B2、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチン、カリウム、カルシウム
そして、ナトリウム(塩分)が過剰
アドバイス

© 2020 YUKASHIKADO Inc.
疲れやすいでしょ
ビタミンBが不足してるからね
外食とかコンビニで偏ったもの摂ってるでしょ
お肉、魚を主菜に、しっかりたべるんだよ
塩分摂りすぎだから注意してね
体調不良とか、肌荒れに悩んでない?ダイエットとかで欠食するのはだめだよ
まずは、量をしっかり食べて、毎日少しずつ違うものを食べるとかして、食生活を変えてみよう

え、アドバイスって、こんなフランクに来るの!?

いや、堅苦しいのを取っ払って、分かりやすく言い換えたんだよw
こんな感じのアドバイスをしてくれるよ
外食は週1くらいでしかしないし、コンビニとかカップラーメンなんて絶対食べないんだけどね…
確かに、疲れやすいし、やる気も全然起きないんだけど、逆にこれを改善したらやる気出るのかなぁ
栄養素ごとの結果

© 2020 YUKASHIKADO Inc.
栄養素の詳細が見れるよ
各詳細では、以下のことが分かるよ
・どれだけ不足しているか
・摂取目安量
・栄養素の役割
・何を食べれば栄養を補えるのか
・不足するとどうなるのか
・摂取しすぎるとどうなるのか
・摂取におけるポイント
・改善するためには
栄養検査して変わったこと
塩分を気にするようになった
塩分を気にするようになって、スーパー行くときに、裏の成分表をめっちゃ見るようになったよ
料理も薄味になって、調味料一切なしで、野菜スープを作るようになったよ
塩がなくても、素材の味だけで十分美味しい!
ナッツを食べるようになった
他には、栄養素の高いミックスナッツ(塩分不使用)を食べるようになった
ミネラルもビタミンも豊富だから、これで改善できればいいな!
サプリメントについて調べるようになった
ビタミンBが不足してるからサプリで補おうと思ったんだけど…
オハイオ州立大学の実験で、ビタミンBサプリを摂り続けると、肺がんリスクが上がるという研究結果が出ているらしい…
調べれば調べるほどヤバそうなので、ビタミンBは食事から摂取しようと思った
(参考:https://yuchrszk.blogspot.com/2018/06/b.html)
レバーはビタミンB2,B6とか栄養素が超豊富らしいので、食べようと思ってスーパー行ったら無かったToT
Amazonフレッシュで、スライスしてあるレバーを購入することにしたよ
VitaNote Quick(ビタノート クイック)
ビタノートには、今回紹介したものの他に、ビタノートクイックというものがあるよ
これは、尿を送る必要も、結果を待つ必要もなく、
自分で採尿して、すぐに結果を見ることができる簡易バージョン
値段も500円+税で、2回分!
ビタミン、ミネラル、食事の3項目が、
不足、丁度いい、過剰などが分かる
ビタミンやミネラルの何が足りないのかは分からないけど、ワンコインということで、気軽にできる!
ちょっと試してみたい人にはすごくおすすめ
まとめ
自分の食生活の悪さが分かったので、それを踏まえて、食事に気をつけるようになったよ
だから、やってみて本当に良かった^^
妊娠に必要な栄養素とかも色々あったから、子供考えてる夫婦とか、妊婦さんには、ぜひやってもらいたい!